自宅で簡単♪エスプレッソマシン無しで【本格カフェラテ】を楽しむ!

最近、日本は添加物大国だとよく耳にするけど
日本に住んでると、そんなの気がつかないし
避けようにも避けられないことを実感するのであります。

 

こんにちは!Hiramegです。

 

飲食、水商売を経験後カナダの製菓学校卒業。
パリのショコラティエ、イタリアのホテルなどレストラン飲食店に携わり
帰国後に個人経営でパティシエールをしながらカフェを開業。

その後、新店舗立ち上げやMENU作成コンサルタントとして活動し
原価計算など高い評価を受け個人事業主、中小企業様向けの飲食店MENU作成から
個人経営者のための優しい集客と実践会、個人のWeb運営をしています。

初めての方はこちらの記事をまずお読みいただくと
本記事もよりわかりやすく理解ができると思います。

私が考える個人店舗オーナの問題とは?
コンサルタントをしている理由
多くの職人オーナーが思い込んでいる間違え

 

さて今日は!自宅で楽しむcaféラッテ!をご紹介します。

  • 自宅でcafé気分を味わいたい♡
  • エスプレッソマシンとまでは購入を踏み切れない・・
  • とりあえず自分だけ楽しむ分で良い
  • 液型ポーションタイプのコーヒだと物足りない・・
  • どうせ飲むなら美味しいものをいただきたい

そんな悩みや思いの貴方に!
私はこれで夏は美味しいカフェラテを
冬にはカプチーノなどを楽しんでいます。

コレ、意外と知られていない
オススメのグッズをご紹介できればと思います♪
ホント、美味しいよ♡

日々目の前の「食事」や「デザート」を

いかに美味しくいただくか?

そんな事を常に考えています。
食いしん坊とか、いやしいって、言わないでねw


先日作ったクレームキャラメル、久しぶりで「す」が入ったよね(ヽ(´o`;

今日私が皆さんにオススメしたい
エスプレッソメーカー?

手で圧をかけるタイプの
メッサ手動やんけ!と突っ込みたくなる商品ですが・・・

デロンギや家庭用のエスプレッソマシンの前に!?
また直火エスプレッソメーカを検討なら

使い方や勝手を考えると
その前にお進めしておきたいツールが

こちら!


エアロプレスコーヒーメーカー!
これ、私としては当時とても画期的な商品でした。

エスプレッソマシンのカプセルタイプや
価格が安いもののクオリティはどうなのか?とか

コスパ的にはいけているのか?
エスプレッソマシンとはいえ家庭用でどれが良いのかなんて

商品がたくさんありすぎてワカらない!!

「エスプレッソマシン 家庭用 おすすめ」とググったところで
答えも解決も見つからん(TOT)

そのような感じで私もエスプレッソメーカを探していた時のことです。
スイーツ好きである私は

とある雑誌にパティシエ界では
様々な作品を革命的に生み出し

 

ヴォーグ誌から“パティスリー界のピカソ”と称賛された
「ピエールエルメ」の記事に目が止まった時のことでした・・・


見るつもりじゃなかったんだけど・・・見ちゃった・・・

 

「ピエール・エルメ・パリ」として、世界で初出店が
東京赤坂のホテルニューオータニ内。。

 

2号店が2001年にパリのボナパルト通りに
ブティックがOPNEしここのお店によく通い

初めて食べた時のこのスイーツの美味しさ
衝撃が忘れられず
エルメの代表作を度々購入したものです・・・

 

では本題っす。

◻︎オススメ理由・その1

実は・・・私としては珍しい!?ミーハー購入したものですが・・
マシンを買うなら断然安い!ということ。

 

なぜミーハー購入かって?はい、先ほどお伝えしました
当時私の舌を虜にしていた今も愛すべくスイーツ

 

ピエールエルメの代表作とも言える
マカロンにフランボワーズ

 

そして中にサンドするバラのクリーム
中央にはライチ!をサンドした
イスパハンというお菓子。

 

コレ↓ほんと、美味しいから♡


ホテル・ニューオータニ様より拝借いたしました。

少なくとも私が知っている限りでも
他のケーキや商品にアレンジされたのは多数

 

記憶に新しいのはOHAYOさんと
ヨーグルトイスパハンの限定販売など

 

最近はミスドのドーナツとコラボしてますよね

 

「イスパハン」
という独創的で高度、かつ奇跡的な
バランスの取れた美味しいケーキからは

 

かけ離れたコラボ商品かもしれないけど
こういう取り組みで本来のイスパハンを知って

 

多くの人がイスパハンに直接出会えて
面と向かって美味しく味わうことができれば

 

それでよし!

 

ミスドとコラボしたイスパハンのドーナツは
まだ食べていませんが
機会があったら挑戦してみたいと思っています。

 

かなり脱線しました^^;

 

そうです、何を隠そうこのお菓子の作者
「エルメ」が日本で購入していった!

 

と10年ほど前でしょうか・・・雑誌に記載されていたので

 

エルメが買っていったのなら
私もぜひ試してみたい!と即購入!したのがきっかけです。
↑説明が長くてすみません!


↑Pierre Hermé Parisさんより画像拝借いたしました。

抽出自体にはちょっと力が要るものでしたが
とても美味しいエスプレッソが抽出できる強者。

 

がしかし、ここで神経質なコメントが
Amazonに記載されてい他のがきになるところ

普段から食品添加物や農薬などに
敏感な生活を送っているのでBPAの問題について

 

ちょっと調べてみました。
BPAフリーに関する記事はこちら(中日新聞様より)

 

やれプラスチックが溶け出すから良く無いとか
BPAに関しては色々なことが言われています・・・

 

私自身の個人的な結論ですが
スーパーのお惣菜に使用されるプラ素材を


お惣菜や食べ物が入ったままレンジでチンする方が
よっぽど害がある
という結論に私自身は至っています・・

 

◻︎オススメの理由・その2

コレ、ぱっと見は何だか頼りなく見えますが
実際に使ってみると、ちゃんとしたエスプレッソができます。
※現在ではステンレスのフィルターもあるようですが
 紙のフィルターの方がオススメです。

 

深煎りの挽き立て豆を使ったら
コレで作るアイスカフェラッテなんてサイコーに美味しい!

 

基本的に食材は新鮮で出来立て
野菜は採れたてのものをいただきたい!

 

と思ってはいますがなかなか実生活では
難しい毎日ですので本来の味に気がつく

 

という意味でも気にかけて食事を
楽しみたいと考えています。なのでコーヒーも同じ!
出来立てのものを美味しくいただきたいです。

 

以前初めて美味しいカフェラテに出会った時に
本当、に感動したその時の味を再現できます。

 

この美味しさをぜひ手軽に味わっていただきたい♡

 

そんな風に思い、次回動画にもアップしたいと思っています。

 

◻︎オススメの理由・その3

エスプレッソマシンのように場所を取らないで
本格的な味を抽出できる!といったところもオススメの理由です。

 

マシンを購入するとなると
場所の確保が必要ですが

 

私はいつもジップロックに収納して
引き出しの中にINしています。

 

以前初めて美味しいカフェラテに出会った時に
本当、に感動したその時の味を再現できます。

 

なので、マシンを買うほどでもないかな・・・?
飽きたらどうしよう・・

 

なんて思っている方がいたら
ぜひこのツールで試してみて

 

続けてもっと本格的なものを
楽しみたいと思ったら購入すれば良いんじゃないかな?

 

と思いました。
↑あくまでも個人的な提案ですけどね。

 

さておき!
これのガラス製品が出たとのこと

 

購入してみたいと思い注文することにしました。

コレ↓

 

ですので、前回のプレス機と
今回購入予定のガラス製プレスト両方で

美味しいcaffè e llatteを作ってみたいと思います^^
本日はちょっと好き勝手に

 

オススメのものについて綴ってしまいましたが・・・
ピエールエルメのイスパハンは

 

マカロン嫌いな方でも
スイーツが好きな方はぜひ人生で一度
味わってみていただけたら嬉しいです♪

 

プレス機よりも
イスパハンの内容がほとんど!?(笑)

 

お読みいただきありがとうございます。
ではまたね!Ciao

カフェラテとカフェオレの違いって?

飲食店オーナさんが一人で悩む前に・・・

これから飲食店をOPNEしたい!
お店のMENU、これでいいのかなぁ・・・?
集客の具体的な方法がわからない
マネジメントはできれば任せたいけど自分でやれるならやって見たい
コンセプトの設計はどうしたらいいの?
やる気はあるけど実践まで行き着けない・・
切磋琢磨しあえる仲間が欲しい!
実践できる方法が実際に目の前で知りたい!
実際にどうやったら良いのかさっぱりわからない

この様な悩みを持つオーナーさんのために
少しでも役立つ情報をシェアしています。

飲食店には寿命がある・・?
目まぐるしくOPENしては消えていく飲食店を
息の長いお店にしていってほしい・・・
そのような思いでこちらのBlogを運営しています。

書き出すだけでコンセプトが自然と出てくる!
あなた自身のストーリーが「人気店」を作る
コンセプト作成ワークシートを無料プレゼントしています。

よろしければぜひ活用して
自分だけのお店のコンセプトを設計してくださいね^^

自分では気がつきにくいことを
楽しみながら仲間と見つけて課題に取り組んでいく

「お茶会ワークショップ」
どこよりも楽しく身になる実践会です♪
詳しくはこちら

無料メール講座がスタート

集客やお店の魅力を引き出す方法について
またお店のMENU作成やデザートレシピの情報まで
お店に役立つ情報をシェア、テンプレートもダウンロードし放題の
無料メール講座にご登録ください。

どなたでも無料で学んで
役に立つツールが活用できます。

よろしければ是非ご登録お待ちしています。
こちらはいつでも解除が可能です。
無料メール講座の詳細はこちら
すぐにご登録の場合はこちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です