甘いものが食べたいなら希少糖!?それってどんな砂糖?

最近気になる希少糖の一つの「エリスリトール」

日本ではSARAYA株式会社さんから販売される

「ラカントS」などの商品がスーパーに並ぶのを目にした人も
多いかと思います。

 

この希少糖「エリスリトールについてですが
普通の砂糖にはない驚くべき様々な効果や効能があることが分かってきています。

エリスリトールと呼ばれる希少糖ってどんなもの?

甘いものマニアな私にとって、糖尿病予防や
日々の生活の中でお砂糖に代わるニュータイプシュガーは
大変重要かつありがたい存在となります。

そしてお菓子作りに代用出来たらそれは素晴らしいと
思うのであります。←それでも食べたい甘いもの♡

その中でもよくある「変な甘さの人工甘味料は避けたい!!」
と日々、お菓子にしても清涼飲料水にしても

 

とにかく多く使われているアスパルテーム
アセスルファムカリウム(アセスルファムK)、スクラロースなどなど・・・

 

普段気を付けて摂取していないので、たまに口にすると
その変な舌に残る違和感と苦みと不味さに耐えられない。

 

 

しかしながらこのエリスリトールと呼ばれる「希少糖」は
ほぼほぼ自然の中から出来上がったものなのか
舌には違和感が残らない。

希少糖というのは読んで字のごとく生産できる量がとても少ない希少な糖。
別名を『レアシュガー』とも呼ばれ現在では約50~60種類程確認されていると言われます。

 

元々存在する量が少なかったので量産できないということから
そのような名前になったと言われますが、人類の歴史を追うと

 

貧困の時代を経て今では豊かな国では砂糖は当たり前の食材と栄養素
ですが一昔前は、大変高価な食材でしたよね。

 

フランスの貴族間では、その砂糖で作られたお菓子を
晩餐会などでもてなすことにより、豊かさの象徴を示したとされるほど。

 

それほど高価なものを振る舞えるので、家は潤ってるんですよ!
とアピール、何だか切ない気がするのは私だけでしょうか・・・(笑)

 

大分遡りますが歴史から見ても
直ぐに血糖値を上げてエネルギーとして作用してくれるそれは

 

私たちが生き延びるために必要不可欠な存在。
しかし現在はどうでしょうか?

 

物や食べ物も豊かになった日本を含めた先進国は
あまりに溢れ過ぎ、簡単に手に入れられ
そしてアッパー系=「血糖値を急激に上昇させる」それは

あまりにも不健康に陥ってしまう食べ物となってしまいました。
何故なら血糖値の急上昇と、急下降は

人間にとって体の負担が多く動脈硬化や様々な問題を引き起こすことが
現在では分かっています。

 

糖尿病・心筋梗塞に繋がる血糖値スパイクとは?
砂糖に限らず、炭水化物もその1つですが。

 

現在、香川大学は世界有数の希少糖研究施設なのだそうです。
全国おおよそ5,000箇所の土にいる微生物を採取し
これらの微生物のDNAの奥底に眠っている


希少糖の生成メカニズムを呼び起こし、希少糖の生成に成功した
んだそうです。

希少糖は約50種類~60種類ほどあると言われますが
全ての希少糖を生成できるノウハウを香川大学はこの

すべての希少糖を生成できるノウハウを持つ世界でたった一つの研究機関凄い!

なので世界中から研究者が集まってくるのだそうです。
あのNASAからも研究者が来るほど。

NASAと言えば・・・目的は・・・?
はい。地球外生物の研究にです。ん~~ここまでくると本題と逸れてきますので

ここでは香川大学がすごいのと、希少糖を生産するプロジェクトが素晴らしいのと
是非是非ググってみてもらいたいと思います。

香川大学の希少糖研究教育機構のWebサイトはこちら

もっと詳しく知りたい方におススメの書籍

今では研究がすすめられ少量ですが量産も可能になっているというので
未来がなんだか楽しみでもあります。

 

 驚くべき効果と効能って?

約50種類~60種類ほどあると言われる
希少糖の中でも特に研究がすすめられている

◆D-アロースと◆D-プシコースについてですが
現在では驚くべき効果があることが分かっているそうです。

ひとつづつ見ていきますね。

◎ 希少糖・D-アロース

◆抗酸化作用
老化の原因と言われる活性酸素を抑える作用があり
アンチエイジングが期待出来る。

血圧の上昇を抑えたり、抗ガン作用や骨粗しょう症の予防などに効果がある。

これは希少糖に共通する働きでもありますが

◆寿命の延長
線虫(土壌に生息する線形動物門に属する生物)を
希少糖が入った土で育てた所、
入ってなかったものよりも寿命が長かった事が分かったそう。

 

希少糖◎ D-プシコース

このD-プシコースは甘さは砂糖の約7割程度
しかしそれだけの甘さがあるのにカロリーがゼロなんです。
凄くないですか?

 

でも、私がここで思ったのが
人工甘味料のような変な甘さだったり
人体に影響する何か悪い事は無いのか?といったところ。

先ずは効果やポイントをまとめると・・・

◆食後の血糖値の上昇を抑える

ご飯やパンを食べた後、またお菓子や砂糖を多く含んだ
食べ物を食べた後は体の中で糖が吸収され血糖値が上昇してから、急激に降下します。

血糖値が降下すると体の中でエネルギーが足りないよ~となって
お腹が空くのですが

このD-プシコースには血糖値を下げる働きがあり
血糖値が上がらない分だけあまりおなかが減らない
なのでダイエットの効果が期待できるということなんだそうです。

◆内臓脂肪の抑制
体の中に入った糖分はインスリンというホルモンの働きによって体の隅々に運ばれ
エネルギーとして代謝され、残った余分な糖が脂肪に蓄えられ
これが内臓脂肪のもとになります。

血糖値が低ければ過剰な糖を貯蔵する必要はないので
内臓脂肪を抑えることが出来ます。

まぁそもそも糖質を摂り過ぎの食生活が
様々な病気を引き起こしていると言っても
過言ではないかと私は思っていますが。

◆ダイエット効果
糖分なのになぜダイエット効果があるのか?

D-プシコースの作用として
小腸で吸収されるブドウ糖を腸壁をふさいで通さなくする
といった面白い作用があり
食べ物から摂取したブドウ糖を血液に回るのを防いでくれるそうです。

よって体に吸収される糖の量が勝手に少なくなってしまう・・
過剰な糖を貯蔵されるのも抑えるという事。

その他動脈硬化の抑制や、虫歯になりにくかったり
様々な良い効果が分かってきているそう。

しかしながらそれが何によるものなのかはまだまだ研究段階のものも多いそうなので

これから更に研究が進み違う効果や効能が発見されるのが楽しみでもあります。

合わせて副作用の研究もしっかりしていただけたらこの上嬉しいことは無いですね
(自分的にですが)

 

今のところ、カフェラテやココア
プリンや液体に溶ける砂糖として

エリスリトールを使用してなるべく血糖値スパイクの起きない
食生活を心掛けています。

何故なら私も糖尿の危険があるとDNA検査をして
確率が高いことが分かったので。(家族が糖尿の家系なのもあります)

病気の予防が何より大切だと考えています。
健康的な食生活とスイーツライフを!


Bless kitchen studioでは

希少糖のエリスリトールを使った
クレームキャラメルの1dayレッスンを開催しています。

この様な方におススメのレッスンです。

✔ 血糖値が気になるけど甘いものが食べたい!

✔ 家族に糖尿病がいるので作ってあげたい。

✔ ダイエット中なので糖質オフのスイーツを自分で作ってみたい。

✔ 糖質オフのスイーツをプレゼントで作ってあげたい!

✔ 甘いもの、太ることを気にせず美味しく食べたい

希少糖・エリスリトールの
スイーツクラスレッスンを受けると

◆血糖値について理解ができ自分も健康に意識が向くようになります。

◆カロリー制限の間違った認識が理解できます。

◆甘いもの・砂糖の本質を知り上手に付き合える方法を知ることができます。

上記の事がシンプルに理解できてそれ以外の料理や食事に関しても
楽しく美味しく学べるアットホームなクラスです。

只今「料理が上達!劇的に美味しくなる!」
無料メールレッスンご登録で
体験レッスンが50%off
1dayレッスンが1000円引きで受けられます。

開催日時はライン@で随時発信中です。
ご登録後にお好きなクラスをお選びいただき
①お名前②メールアドレス③参加希望レッスンの日時
をご記入の上メッセージを下さい。

追って返信ラインが届きます。
お気軽にご登録ください。

友だち追加

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です