【2020年保存版】飲食店のプレスリリース・文例や書き方のポイントは?

こんにちは!Hiramegです^^

ここでは

雑誌やマスコミの取材に来て欲しいけど
プレスリリースってどうやってやったらいの?

そんなプレスリリース初心者さんへお伝えする
どのように理解して取り組めば良いのか?

書くときのポイントやコツについてお伝えしています。

  • プレリリースを書く時になにが大切なのか?
  • プレリリースの前の準備

について綴っています。

プロフィール
飲食、水商売を経験後カナダの製菓学校卒業。
パリのショコラティエ、イタリアのホテルなどレストラン飲食店に携わり
帰国後に個人経営でパティシエールをしながらカフェを開業。

その後、新店舗立ち上げやMENU作成コンサルタントとして活動し
原価計算など高い評価を受け個人事業主、中小企業様向けの飲食店MENU作成から
個人経営者のための優しい集客と実践会、個人のWeb運営をしています。

初めての方はこちらの記事をまずお読みいただくと
本記事もよりわかりやすく理解ができると思います。

私が考える個人店舗オーナの問題とは?
多くの職人オーナーが思い込んでいる間違えについてや
コンサルタントをしている理由について綴っています。

 

プレスリリースに初めて挑戦する人にもわかりやすく
書き方とポイント解説しています。

今すぐにでもフォーマットを確認して
作成したい方はこちらの記事を参考にしてください。

プレスリリースの書き方・文例と文章は?【テンプレート付き】

プレスリリースって、なに?
という方は、まずこちらの記事をお読みくださいね^^

飲食店オーナーが知るべき「プレスリリース 」ってなに?

■プレスリリースの書き方で大切なこと

◻︎プレリリースの書くネタを考える

当然ですが、何か注目されるような「ネタ」
があってこそのプレリリースです。

自分のお店のウリ、取材に来て欲しいネタは何か?
をまず準備します。

え?ネタがないから困ってる・・・?
なんて方もいるかもしれませんが

プレスリリースをかけるには必要不可欠ですので
ぜひ考えてみてください。

 ◻︎あなたのお店だけの独自の商品やサービス、取り組みはないですか?

・ 珍しい食材を使った商品はないですか?
・ 話題性のある商品やサービスはありませんか?
・地元をテーマにしたインパクトのある商品はありませんか?
・ あなたが普段当たり前にやっていることはなに?(他店との比較なしに)
・世間一般の人にとって当たり前ではないことはないですか?
・ 誰かの役に立っていることはありませんか?(具体的に)

このようなことを考えてみると
出てくると思います。

自分では当たり前になってしまっているので
気がつくにも気がつけない場合が結構あったりします。

難しい場合は、お客さん10人に直接聞いてみるのが
手っ取り早いかもしれません。
「こんなことがウチの強み?」 と思う人もいるかも知れません。

なければ強みの発見が大切!

でも、多くの人は自分の持つ強みを自覚していません。
そして私もそうでした^^;

世の中に埋もれてしまっている良いものって
めちゃめちゃたくさんあると思います。
自分にとっては大したことないことでも

知らない人にとっては「面白い!」と思うことって多いんです。
そしてそれは必ずあなたも持っています。

え〜?そんなこと言っても難しいなぁ・・
と思う方は、無ければ作ればいいんです。

どうしても見つからない!という方は
コンセプトの設計から導き出される方も多いので

ぜひトライしてみてください。

なぜなら【強み】がないと差別化ができないからです。

そもそも統計学的に言っても
飲食店や個人店がこれから何年も生き残っていくのは至難の技・・
1年後には開業した飲食店の半分近くが潰れていく事実があります・・

あなたのお店の強みが分かれば次はどういう「切り口」で
マスコミや編集社にその強みを伝えるか?

が自ずとわかってくると思います。

◻︎受け取る人の気持ちになる

また、記者やライターさんの気持ちになって考えることも
とても大切です。

彼ら、彼女たちの仕事は主にネタを探して、記事を書くこと。
ネタを探しに取材に行ったり、企業の広報担当と情報交換をしたり

そのような仕事の合間に送られてくるプレスリリースを見たりします。

◻︎プレリリースのタイトルは目を引くものを

プレスリリースは、記者のもとに1日数十案件から

多いところでは数百通届くそうです。
しかも記者は様々な場所へ取材へ行ったり、〆切に追われながら記事を書いたり

基本的に多忙です。送られてくるプレスリリースに一つ一つ目を通すことは
難しいことです。記者の半数以上は、プレスリリースを読むとき

まずタイトルを見て気になるものだけ
ピックアップして、本文まで読まれるのはそこからまた半数・・

などと言われています。その中から、ここの商品は記事にできるかな・・
このサービスなら面白い記事が書けそう・・などふるいにかけられたものを記事にします。

◻︎書く目的を考えよう

ここ、意外と落とし穴なんですが・・・
取材に来てもらったら、その後の展開

その後どうなりたいのか?が明確にあると
さらなる飛躍のきっかけとなります。

取材に来てもらったはいいけど、それで終わり・・
とならないように、その先には自分の理想とする展開や

計画のを盛り込むことにより
プレスリリースの効果がより発揮できる結果となるからです。

取材に来てもらう事を目的としない。ということが
ポイントでもあります。

もう一つあげれば、その先の目的が
社会の役に立つ事だったり

自分のお店の宣伝だけではない事
であると、採用されやすい傾向にあります。

なぜなら、マスメディアの目的が
「社会に対して公平で役に立つ」ことだからです。

ただの宣伝のためのプレスリリースも
実際には多数あるそうですので

そのような事も知っていた方が良いと思います。

■プレスリリースの文章や文例は?書き方について気をつけること

◻︎プレスリリースの構成・一目で理解できる要件か

先ほどもお伝えしましたがプレスリリースは、記者のもとに1日数十案件から
多いところでは数百通届く・・

ということは一回読んでも簡単に理解できないプレスリリースは
それだけで敬遠されてしまいます。

◻︎正しい情報を載せる

編集の人の立場になって考えてみると
送られてきたプレスリリースの内容通りに公開したら、お客さんよりそこの編集社へ
「記載内容が間違っているんですけど・・」

などとクレームが多数寄せられたとします。
商品でしたら、送料やキャンセル規定など・・・

間違った情報を伝えてしまうと多くの読者さんやお客様さんに直接迷惑がかかります。
一体どうしてくれるわけ?」などという怒りの声が寄せられたら

送った編集先にも自身にもなに一つ良いことがありません。
・・・そんな事態は、絶対に避けなければいけません。

◻︎事実を正確に伝える

間違った情報の前に、なんだか事実とはちょっと違った!?
なんて、大げさな内容を載せてしまうことも

メディアと同時に、あなた自身の信用も
失ってしまう可能性がありますので
盛り過ぎずに、正確に実際にある事を正しく表現しましょう。

◻︎プレスリリースは準備ができたら繰り返す!

プレスリリースをかけたは良いですが
もしかしたらすぐに希望した結果が得られるかもしれないし
思った以上に時間がかかるかもしれません。

実際に行動にしてみないとわかりませんが
編集社側の立場で言えば

何度もプレスリリースに目を通しているうちに
何度も送られてくるあなたの会社名や商品名を覚え

あなたの活動に対する接触や理解が増えていきます。
直接あなたに面識がなくても、プレスリリースのおかげで

よく知っているお店や商品と感じてくれるかもしれません。
プレスリリースはそもそも、記事にしてもらえる保証がないですが

内容を記者に送ったとしても、記事に取り上げるかはもちろん記者次第ですし
その記事をメディアが世の中に発信するかどうかも、そのメディア次第なのです。

さいごに・・・

いかがでしたか?

このプレスリリースですが
私は雑誌社の20社ほどに送らせていただきました。

そのうち取材は3回・・
そこから繰り返しかけて行った・・ということはしませんでしたが

確かな手応えがあったことは間違えありません。
これを雑誌社ではなく、マスコミのテレビ局へやってみても良いかと思います。

何か社会貢献事業をしていたり
地域の活動として取り上げてもらうことは

お店にとっても地域や社会にとっても
メリットがあります。

そもそものマスコミの目的にも
合っていますので、取り上げてもらいやすいかと思います。

もしあなたがテレビや雑誌の取材に
取り上げてもらいたい

「世の中の役に立つこと」があれば
ぜひこちらよりオファーしない手はありません。

最後までお読みいただきありがとうございました!

飲食店オーナさんが一人で悩む前に・・・

これから飲食店をOPNEしたい!
お店のMENU、これでいいのかなぁ・・・?
集客の具体的な方法がわからない
マネジメントはできれば任せたいけど自分でやれるならやって見たい
コンセプトの設計はどうしたらいいの?
やる気はあるけど実践まで行き着けない・・
切磋琢磨しあえる仲間が欲しい!
実践できる方法が実際に目の前で知りたい!
実際にどうやったら良いのかさっぱりわからない

この様な悩みを持つオーナーさんのために
少しでも役立つ情報をシェアしています。

飲食店には寿命がある・・?
目まぐるしくOPENしては消えていく飲食店を
息の長いお店にしていってほしい・・・
そのような思いでこちらのBlogを運営しています。

無料メール講座の登録でお店の経営やマネジメントに役立つ
ツールがダウンロードできます。

面倒臭い原価計算、ちゃんとやってる?
誰でも簡単に材料費とグラムを入力するだけで
簡単に原価率が計算できる!
飲食店オーナー必須の計算表テンプレートを
無料で使えるようになります。

雑誌やテレビの取材にタダで来てもらう!
プレスリリースって何?
テンプレートにお店の魅力や
商品を記入して送るだけの
簡単フォーマットを無料ダウンロードできます。

お店のコンセプトに悩んだら・・・?
書き出すだけでコンセプトが自然と出てくる!
あなた自身のストーリーが「人気店」を作る
コンセプト作成ワークシートを無料プレゼントしています。

集客やお店の魅力を引き出す方法について
またお店のMENU作成やデザートレシピの情報まで
お店に役立つ情報をシェア、テンプレートもダウンロードし放題の
無料メール講座にご登録ください。

どなたでも無料で学んで
役に立つツールが活用できます。

皆様のご登録お待ちしています。
こちらより登録可能です。

個別コンサルタント

メルマガ講座の登録で5000円→無料
自分ではわからないことを
直接聞いて、課題を見つけます。

個別相談のみの方は初回2000円引きです。

お気軽にお問い合わせください。♪
詳しくはこちら

よろしければ是非ご登録お待ちしています。
こちらはいつでも解除が可能です。
無料メール講座の詳細はこちら
すぐにご登録の場合はこちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です